よくある質問

商品の購入方法を教えてください。
信号灯(電球式)のレンズだけ購入できますか?
★★
トランス(変圧器)って何ですか?
★★
単巻と複巻の違いについて
★★
防雨型トランスはどれくらいの水がかかる場所で使用できますか?
★★
アラームホーンは防水ですか?
★★ 「保護構造」とは?
★★
「混触防止板」とは?
★★
「静電シールド」とは?
★★ コンバータとインバータについて

購入に関する質問
★★
技術的な質問


商品の購入方法を教えてください。
主要電気材料代理店へご注文下さい。弊社取扱代理店がない場合は、お気軽に弊社営業部までご相談ください。地域別に取扱代理店を紹介させていただきます。

また、インターネットで購入できるネットショップや東京秋葉原、大阪日本橋に直接購入できる電気工事材料卸商社(電材店)もございます。→お店紹介ページへ

■直接購入できる電気工事材料卸商社
(株)ナカデ電気商会 東京都千代田区外神田1丁目14番3号 03-3235-1761 (東京 秋葉原)
(株)小池 大阪市浪速区日本橋4丁目7番13号 06-6643-0330 (大阪 日本橋)
(株)三重電業社 大阪市浪速区日本橋4丁目7番22号 06-6643-3330 (大阪 日本橋)


信号灯(電球式)のレンズだけ購入できますか?
基本的に部品の販売は行っておりません。 また、商品の修理につきましては弊社で行いますので、営業部までご相談ください。


トランス(変圧器)って何ですか?★★
トランス(変圧器)とは交流電圧を変換させる機器のことです。
例えばAC200VからAC100Vへ変換することができます。
*トランスの理論、設計、結線と種類、電子部品についてご覧いただけます。⇒ ウィキペディアフリー百科事典


単巻と複巻の違いについて★★
単巻トランスとは
一次巻線と二次巻線の一部を共有した設計ですので、入出力間は絶縁されていません。
そのぶん小型・軽量になります。一般的に単独負荷で接地されていない機器にご使用いただけます。

複巻トランスとは
1次2次巻線が絶縁されています。JEC2200、JEM1333、JWDS0013など規格を満たした絶縁が施されています。

JEC:電気規格調査会標準規格
JEM:日本電機工業会規格
JWDS:日本配線器具工業会



防雨型トランスはどれくらいの水がかかる場所で使用できますか?★★

保護構造IP23に対応しております。上からの雨などの水がかかる場所や、しずくが落ちてくると考えられる場所での使用に適しております。

*保護構造がIP22からIP23対応になり更に降水に強くなりました!
IP23
左の図のように鉛直から60°以内の降水によって有害な影響を受けない構造。
じょろ口を用い、300mmの高さから5分間散水させる。
指先または長さが80mmを超えない指先類似物が内部の充電部や可動部に接触する恐れがない構造。

直径12mmを超える固形物体が侵入しない構造。
*当商品は防水構造ではありません。激しい雨や水につかる場所ではご使用にならないようお願い致します。感電や故障の原因となります。
関連ページ:防雨型トランス


アラームホーンは防水ですか?★★ アラームホーン KHシリーズ
本アラームホーンは防滴構造です。取付け場所が屋外のポール上等、強風などにより圧力のかかった水(風雨)が本機に大量にかかる恐れのある場合、水の浸入を防ぐため、雨覆いを取付けてください。そのような場合、水が浸入しない構造となっております。但し、直接高圧の水をかけたり、水中につけたりすることは絶対にさけてください。
取扱説明書の4項「取付方法」、6項「使用方法」に注意事項がございます。(保護構造IP53)
取扱説明書→こちらから


保護構造」とは?★★
保護構造は一般的にIP(International Protection)と呼ばれており、「人体および固形異物の侵入に対する保護」と「水の浸入に対する保護度」の組み合わせで表示します。

IEC 60529(International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議)およびJIS C 0920(日本工業規格)で決められています。

詳しくはこちらから


混触防止板」とは?★★
変圧器において一次側が600V以上の高圧、二次側が低圧の変圧器のコイルの間に、銅板やアルミ板を入れることで高圧側での事故などで絶縁が破壊された場合、2次側に高電圧が侵入するのを防ぐものです。


「静電シールド」とは?★★
複巻変圧器で、一次巻線(電源側)と二次巻線(負荷側)の間に銅板(薄い銅箔)を挿入し、電源側もしくは負荷側で発生するノイズの伝搬を軽減させるものです。


コンバータとインバータについて★★
コンバータ
コンバータとは、もともと変換機の意味があります。電機業界では、主に変換結果がDCの機器をコンバータと言います。もともと発電所から提供される電気は交流ACであり、ACからDCの変換を順変換(コンバート)と呼んでいる事が理由のようです。
・AC/DCコンバータ(AC→DCに変換):整流回路、スイッチング電源など
・DC/DCコンバータ(DC→DC):チョッパ回路、シリーズ制御回路など
AC/DCコンバータにつきましてはスイッチング電源として取寄せになりますが、弊社にて販売しております。
インバータ
インバータには、逆変換という意味があります。電機業界では、主に変換結果がACの場合、つまりDCをACに変換するときに使用します。
・AC/ACインバータ(AC→DC→AC):周波数変換など
・DC/ACインバータ(DC→AC):車載用AC電源、ソーラーインバータなど
関連リンク: http://blog.livedoor.jp/yomiuri_denki/archives/50494342.html

鎌田信号機株式会社
Copyright (C) 2007 Kamada Signal Appliances Co.,Ltd. All Rights Reserved.